当社介護タクシーの車検の時期が来ました。
お客様に快適にご利用頂ける様、引き続き点検整備も徹底してまいります。
寒い時期は、エンジンを掛けてすぐスタートするのは負担になってしまうので、
5分程アイドリングをしてからの方が良いそうです。(元整備士として、、、、)
これ何だか分かります? 広げた状態で撮影しましたが、布製の担架「ハンモック」です。
1人対応が難しい時に応援を呼んで患者様を両側から抱える様な形にして
階段の上り下りをする時に役立ちます。(救急隊員もこのような搬送機材を使っています。)
寒いのでこの様な物を使わなくても済むように体調管理にご注意ください。
こちらは車椅子固定用のブレーキですが、介助者が掛け忘れて
介護者を乗せたまま動いてしまい、柱に接触してしまう瞬間を見ました。
少しの間でも離れる時は、必ずブレーキを掛ける様十分ご注意ください。
お客様より「明日雪だけど大丈夫かしら?」と問い合わせがありましたが
何事も無かったかの様に晴れ渡りました。
降雪時の準備だけはしておいて良かったです。
二子玉川駅近くにある介護老人保健施設へお送りした際撮影しました。
梅の花ですね。この後本当に雪が降るのかという位暖かいです。
施設へ入所されてる方の一時外出等の送迎も行っております。